保健同人社の上記サービスに関するご質問・ご相談など、お気軽にお問い合せください。
※フォームは30秒で入力できます。
- Home
- 健康コンシェルジュマイドクター
健康コンシェルジュマイドクター
医療機関などの情報提供にとどまらず、症状に見合った医師(専門医・病院・クリニック)をご紹介し、適切な受診ができるようにサポートする保健同人社の新サービスです。
有名医を探すドクターショッピングや重複診療を避け、真の意味でのよいお医者さんを見つけて、おすすめいたします。また専門医だけでなく、日常の健康生活を支えてくれる「かかりつけ医」の紹介も行っています。電話相談のみで紹介状(相談情報提供書)の発行が可能なため、より早く確実に専門医・かかりつけ医に受診することができるのが特徴です。
マイドクター・サービスの概要
専門医・かかりつけ医の情報提供
50分野、約6,000名の専門医・かかりつけ医の情報から、適正な医療機関を数件選定し、診療日時の情報や予約方法などの情報をお知らせします。
紹介状(相談情報提供書)発行
相談室よりお送りした医療機関情報の中から、お客様に受診する病院を決めていただきます。その後、相談室より病状等のレポートを添付した紹介状(相談情報提供書)を発行し、送付いたします。
紹介状(相談情報提供書)は、弊社「健康相談室」が発行するもので、医師が発行する「診療情報提供書」とは異なります。専門医および病院、クリニックに対しては、ご紹介した旨、受診予定日等の連絡をいたします。
専門医相談サービス
250名の指導医や独自に集積した専門医データベースの中から、どの医師との相談が適切であるかを検討し、ご相談の日程を調整します。
トリオフォンという会議電話のしくみを用いて行います。専門医相談サービスは相談であり、診察・診療ではありません。現在、受診中の医療関係を壊すようなことがないように十分に注意します。
マイドクター・サービスの流れ
こんな相談が寄せられています
1歳児のお母様からの相談
- 3カ月前に、熱性けいれんを起こし、総合病院の小児科に受診。てんかんの疑いで再検査をすることとなった。同時に前頭葉に嚢胞が発見された。先生から様子をみてよいといわれたがとても不安で、別の専門医への受診を希望。
-
- 対応保健同人社の相談室にて、指導医と電話相談後、脳外科の専門医がおり、小児けいれん外来を設けている某大学病院あてに紹介状(相談情報提供書)を発行。
- 結果受診の結果、軽症下痢に伴う良性乳児けいれんと前頭葉の良性のくも膜下嚢腫と診断され、脳外科と小児科の両方の科で経過をみていくことになる。
お母様の不安が解消され、セカンドオピニオンがうまく成立した一例です。
40歳女性からの相談
- 父親の物忘れの症状が徐々に進んでおり、高齢の母が困っている。娘である相談者が、受診を勧めても父親は、プライドが高く、受診させることが難しい状態。これまで健康だったため相談できる主治医もいない。何とか専門医に受診をさせたいと希望。
-
- 対応専門医データーベースより、認知症の診断・治療に力を入れている神経内科の専門医がいる某大学病院への紹介状を発行。また、プライドが高い父親をスムーズに受診させるための方法を検討し助言した。
- 結果専門医のもとで、必要な検査を受けた結果、軽度の認知症があると診断。今後は定期的な受診で経過を診て治療をしていくことになった。また、当初は受診を嫌がっていた父親も、紹介先の専門医との相性がよかったことで、通院を楽しみしている。
適切な専門医への受診がかなって、ご本人とご家族に安心していただけた一例です。
関連サービス
-
- EAP
- 従業員のこころとからだの健康をトータルで支え、よりよい職場づくりをサポートします
-
- こころとからだの健康相談
- 「こころ」と「からだ」両面からアプローチできる相談窓口です
-
- メンタルヘルス相談
- 電話やWEBでの相談の他、全国の面接機関でのカウンセリングも充実しています