- Home
- 研修・セミナー
研修・セミナー
保健同人社のセミナー・研修は、専門職スタッフが担当し、多彩なプログラムをご提供します。ロールプレイや事例検討を盛り込むことで、わかりやすく、具体的な内容となっております。「明日からできること」を明確にし、受講者の皆様に「実践してみよう」と思っていただくことを目指しています。
各分野のスペシャリストと多様なプログラム、健康支援事業の実績があります
弊社には、EAP(従業員支援プログラム)、出版、IT、健康相談、メンタルヘルス相談等の部門があり、各分野に専門職を擁しています。情報化社会で、さまざまな健康情報があふれている現在、私たちは健康支援事業の実績をもとに、皆様の現状を判断したうえで、科学的かつ正確な情報を提供することを目指しています。
経験豊富な専門講師による、高品質な内容を保証します
各専門分野における経験豊富な講師陣による、エビデンスに基づいたクオリティの高いセミナー・研修内容をご提供いたします。常に一定レベルの水準でセミナー・研修を行うべく、社内において、講師の再教育システムを実施しています。
参加者の現状に適したセミナー・研修プログラムで、こころとからだを守ります
研修企画の時点から、セミナー・研修の成功や健康づくりの波及効果は決まります。事前準備の重要性を認識し、セミナー・研修にご参加いただく方々の業務背景や現状を丁寧にお聞きしたうえで、実施のお手伝いをいたします。
セミナー・研修プログラム
こころとからだの健康に関する理解と知識を高めるため、弊社はオリジナルのセミナー・研修プログラムを多数用意しています。
-
- セルフケア(メンタルヘルス・フィジカルヘルス)研修 ※全社員対象
- こころとからだのセルフケアについて、今日から実践できる具体的な方法をお伝えします。
-
- 新入社員研修
- 新入社員に特に伝えたい、“社会人として身につけてほしいこころとからだのセルフケア”や、“社会人基礎力”を養います。
-
- ラインケア(人的資源管理)研修
- 部下の心身の不調に早く気づき、対処するための留意点やテクニックを、事例を交えながらお伝えします。
-
- ハラスメント研修
- ハラスメントの定義や留意すべきポイント、しない・させないための具体的な方法をお伝えします。
-
- ストレスチェック結果活用研修
- ストレスチェック後のフォローアップ研修です。従業員には結果をセルフケアに活用する方法を、管理職には組織結果を活用した職場改善策の立て方をお伝えします。
-
- シニア従業員向け研修
- 定年延長・再雇用、退職に直面する60歳以降の従業員に対して、自身の環境やからだについて振り返り、ライフプランニングや健康維持のための方法をお伝えします。
セミナー・研修実施の流れ
研修実施までのプロセスとして、まず皆様からのご要望・課題等をヒアリングさせていただき、研修企画をご提示させていただきます。セミナー・研修参加者へのアンケートは後日、専門職がまとめたものをご報告させていただきます。
セミナー・研修実施中・実施後も安心のサポート体制
各種相談サービスをご契約の場合は、セミナー・研修実施時に、相談窓口のご案内を研修講師からいたします。また、実施中・実施後に電話・WEB・面接による相談サービスをご利用いただくことで、個別の問題解決を積極的にサポートできます。
-
- こころとからだの健康相談
- 健康診断、メンタルヘルス、健康、育児、介護、相談まで、24時間年中無休でサポートします。
-
- 健康相談
- 電話とWEBで健康相談をすることができます。専門スタッフが的確なアドバイスをいたします。
-
- メンタルヘルス相談
- 面接・電話・WEBで心の相談をすることができます。こころの専門スタッフが一緒に検討しアドバイスをいたします。
内容豊富な資料をご提供します

出版社としての強みを活かした具体的な対処方法をご提示し、それぞれのセミナー・研修に応じたわかりやすい関連資料をご提案します。
セミナー・研修導入の実績
(2010年度)
関連サービス
-
- EAP
- 従業員のこころとからだの健康をトータルで支え、よりよい職場づくりをサポートします
-
- こころとからだの健康相談
- 「こころ」と「からだ」両面からアプローチできる相談窓口です
-
- 健康相談
- 育児・介護・栄養相談など、医師のバックアップも受けられる専門性の高い電話健康相談です