
こころとからだの健康への理解と知識を高めるため、各種健康研修や動画コンテンツを多数ご用意しています。
ストレスや身体的な不調を抱えることは、生産性やモチベーションの低下にもつながります。
経験豊富なカウンセラー等の専門職による、豊富な事例をもとにした教育・研修コンテンツによって、健康的な生活習慣の確立をサポートし、ヘルスリテラシーの向上に貢献します。
カウンセラー等
専門職の講師陣
健康経営やEAPを兼務する講師陣(臨床心理士や精神保健福祉士、管理栄養士や保健師等)が年間1,000件の研修を実施しています。受講生は累計10万人以上と、数多くの方に受講いただいています。
講義ではない
実践型研修
座って聞くだけの一方的な講義ではなく、参加型のセミナーです。参加者同士でのディスカッションやロールプレイングを通じて、より実践的な学びや気づきを持ち帰っていただきます。
対面・WEBに
対応
集合型セミナーやオンラインセミナーにも対応していますので、ご要望に合わせてツールを選択いただけます。さまざまな業種・業態に合わせてフレキシブルに学びの場を提供します。
・食事、睡眠、生活習慣改善
・仕事と介護の両立、再雇用者の健康
・がんの知識と予防
・女性のセルフケア 等
・メンタルヘルス
・セルフケア
・ストレス・コーピング
・ラインケア
・ハラスメント 等
・健康経営推進
・職場のメンタルヘルス対策
・ハラスメント対策
・受動喫煙対策 等
従業員や加入者のヘルスリテラシーを向上できていない
効果的な健康施策ができない
健康経営・コラボヘルスを推進できていない
組織内に専門職がいない